移籍情報、追いかけきれず・・
年明け、一気に来ましたね。
ここまで追いかけきれなかったので、自身の整理のためにもまとめておきます。
加入選手
田村と惇が帰ってきましたね。
レッズではほとんど試合に絡めなかった田村と、トリニータで活躍した惇。
一度井原さんに見限られた(と思ってる)惇が、どう見返すことができるかというのが非常に楽しみなポイント。
昨シーズンの三門、ドゥジェ、山瀬のボランチ陣だとロングパスで局面変える場面少なかったので、その点と得点力に期待。石津とのコンビでやるしかないでしょ、惇。
- FW 森本 貴幸(←川崎フロンターレ)
先に自身のインスタでプロフィール変えちゃうという珍事件を起こした森本。
そういうおちゃめなとこ嫌いじゃないぞ。
実績と実力は一流、まだまだ若くてできるというのを見せて欲しい。
マジだったw https://t.co/VJlhPgvqIT
— Avispa Holic (@hakatafurorian) 2018年1月3日
- FW 平尾 壮(←ガンバ大阪)
FW登録だけど、右サイドバックっぽい。
井原さん、駒さん、岩下の指導の元で開花して、ぜひ借りパクしてほしい。
一応ガンバサポなので平尾荘トリセツ
・FW登録ですが右SBを主に出場してました。駒野輪湖のバックアップか、他のポジション起用があるかも。
・守備でちょくちょくマークを外します。
・裏も取られます。
・SBにしてはアップダウンが少ないほうです。
・たまにいいクロス上げます。育成頑張ろう。
— りえしょん (@cocoabrand_c) 2018年1月5日
攻撃能力の指導はなかなかできないですからね。
右SBに若手取るのはいいね。しかも攻撃的選手は、歓迎。守備のやり方は駒さんと井原さんが教えてくれるよ、きっと。
— Avispa Holic (@hakatafurorian) 2018年1月5日
- GK 圍 謙太朗(←セレッソ大阪)
- DF 田村 友(←浦和レッズ/レンタル復帰)
冨安システムと同じく、CBのボランチもできるタムがいれば、試合中に3バックと4バックの併用が可能なはず。
今年はタムシステム見れるかな。 -
MF ユ インス(←FC東京/レンタル)
ユインスは、全くのノーマークだった。近年欠けていた中盤で攻撃にアクセントつけられる選手っぽいから、トップ下、前目のMFで起用してほしいな。
ユインスについて知りたい方はどうぞ
— S.K (@skavispa) 2018年1月4日
- MF 鈴木 惇(←大分トリニータ/レンタル復帰)
- FW トゥーリオ デ メロ(←シャペコエンセ)
勝手なイメージ、強化版ウェリ。実績は十分なので、エウレーとのコンビで暴れて欲しい。
リーグ1ファンからアビスパサポに送るデ・メロの取説
・典型的な電柱です
・足は速くないがよく動き回ります。ボールを受ける地点については考えて移動してます
・フォアチェックが強いことはないですが、攻め込まれているときちんと戻ってきます。その前に起点を潰せという指摘は野暮です— リヨン侍(目標EL優勝ノルマはシャンピオナ2位) (@lyonsamurai) 2017年12月31日
トゥーリオ デ メロ プレイ動画https://t.co/bO4VVv50d1
— @avi. (@ftbl_mylife) 2017年12月31日
-
DF 輪湖 直樹(←柏レイソル)
J1のレギュラーがやってきてくれた!
ありがとう、輪湖。 -
DF 篠原 弘次郎(←ファジアーノ岡山)
東福岡出身で、かなり熱い(悪い意味で?)選手っぽい。
いつの間にか始まったヒール路線を受け継ぐ選手。岩下とのコンビはやばいでしょw
岩下と名コンビ誕生の予感 https://t.co/8IdpIQeq4r
— テツロー (@ut_flo) 2017年12月18日
- FW 木戸 皓貴(←明治大学)
こちらも東福岡出身。福岡勢増えてきた。大卒なので即戦力として活躍して欲しい。
地獄から戻ってきたFW木戸皓貴。明大のヒーローはプロになれるか?
この記事で、彼が大学時代に非常に苦労したことがわかった。この怪我を乗り越えてのプロ挑戦。精神力は強いものがあるはずなので、期待したい。
移籍選手
ここ数日、一気に来ました。
各選手に移籍のニュースで、特に三門が昨シーズンにキャプテンを務めながらも、今シーズンは同カテゴリーのチームに移籍するというので許容できない人もいたみたいだけど、プロだからねぇ。
これが城後だったら怒り狂うけど、1シーズン半しかいなかった選手だし、しょうがないかなと個人的には思ってます。
冨安はとにかく応援。DAZNで試合見るぞ!
- 冨安 健洋(➝トロイデンVV)
頑張れよ、冨安! https://t.co/T3x6lEwUti
— Avispa Holic (@hakatafurorian) 2018年1月8日
アビスパ福岡のU-20日本代表DF冨安健洋(19)が、ベルギー1部のシントトロイデンに完全移籍する。すでに交渉は大筋合意しており、近日中にも正式発表される。
また、A代表歴のない19歳にしては異例の"億単位“の移籍金となる見込みだ。https://t.co/8rh0dlminp
— サッカーマニアblog
(@soccermaniablog) 2018年1月5日
- 中村 北斗(➝V・ファーレン長崎)
北斗、長崎へ帰還か。。まあしょうがない、想定内の移籍。あのゴールはいつまでも忘れないよ、戻ってきてくれてありがとう。
— Avispa Holic (@hakatafurorian) 2018年1月6日
- 下坂 晃城(➝FC町田ゼルビア/レンタル)
うどんばっかり食べずに頑張れ!
うどんなんか食べずにタンパク質取りなさい、と千葉方面から聞こえて来る… https://t.co/bt51Slwdyz
— Avispa Holic (@hakatafurorian) 2018年1月6日
- 亀川 諒史(➝柏レイソル)
亀川は去年残ってくれて、ありがとう。
クロス含めてパスの精度、シュートの精度高めて頑張ってほしいね。
A代表まではキツイかなと思うけど、その勝手な思い込みを覆して欲しいと思う。
カメックス、今までありがとう。柏でレギュラーちゃんと取りなよ!あと、クロスの練習ちゃんとしてな!
— Avispa Holic (@hakatafurorian) 2018年1月6日
- 三門 雄大(➝大宮アルディージャ)
- ウェリントン(➝ヴィッセル神戸)
ウェリントンも、キャラクターは大好きだし、福岡を好きになってくれてありがたいけど、現状のアビスパの周りの選手の力量と彼の実力では、また今年も厳しいかなと言う状況だったので、ここで変わるのはいいんじゃないかなと思う部分ある。
いたら頼ってしまうけど、足元と感情の不安定さでもう一歩頑張ってもらいたいとこあったし。
あぁ、正式に出ましたか。強いが故に頼ってしまうという循環から、ついに抜け出すタイミングが来た。さあ、誰を代わりに取るかな。 https://t.co/KRxeFiQaj6
— Avispa Holic (@hakatafurorian) 2017年12月26日
- 為田 大貴(➝ジェフユナイテッド千葉)
昨年のレンタルからのそのまま完全移籍。
井原さんの下ではなかなか活躍できなかったけど、ジェフの走るサッカーのもとで開花。環境の変化でこうやってサッカー選手は変われるから、何が起きるか分からない。苦しい時期にアビスパを支えてくれてありがとう為田。
契約満了
末吉、坂田は昨シーズンも試合に出ていたのでまだまだできるイメージだが、二人ともスタメンでの活躍は難しく、しょうがないのかなという印象。兼田は悔しいだろうなぁ。。
勇太もまだ若いし、J3でもJFLでも活躍できるステージに移動して活躍してほしいな。
- 末吉 隼也(➝ファジアーノ岡山)
- 濱田 水輝(➝ファジアーノ岡山)
- 三島 勇太(未定)
- ジウシーニョ(未定)
- 兼田 亜季重(未定)
- 坂田 大輔(未定)
- 中原 貴之(未定)
契約未更新選手
あとは、ドゥジェ、崎村、ポッピ、仲川の4人。
仲川はマリノスサイドの編成が決まらないことには決まらないのかな。もう一年レンタル延長でもいいけど、監督変わったから戻ってしまうかもなぁ。
ドゥジェはいないと困る。更新してくれー。
崎村は、レンタル先を探しているんじゃないかなー、どこかで武者修行してきて欲しい。
現時点での陣容
田村をMFカウントにしてもいいけど、バランス悪すぎないか?w
GK
杉山 力裕
神山 竜一
山ノ井 拓己
圍 謙太朗
DF
岩下 敬輔
堤 俊輔
實藤 友紀
田村 友
篠原 弘次郎
駒野 友一
平尾 壮
輪湖 直樹
エウレー
MF
鈴木 惇
山瀬 功治
ユインス
FW
トゥーリオ デ メロ
森本 貴幸
城後 寿
石津 大介
松田 力
木戸 皓貴
コメントを残す