スタメン
考えうる限りの攻撃的な布陣。
サイドハーフも含めて、実質4トップ。ボランチの2人も攻撃的な二人なので、ほとんど攻撃のための布陣。
勝たないと厳しい状況だったので、最後に攻めてきた井原さん。
Continue reading
考えうる限りの攻撃的な布陣。
サイドハーフも含めて、実質4トップ。ボランチの2人も攻撃的な二人なので、ほとんど攻撃のための布陣。
勝たないと厳しい状況だったので、最後に攻めてきた井原さん。
Continue reading
ここに来て、久々の3バック。
いつのにか戦線離脱してた實藤が復帰。
ボランチには枝村、左に輪湖と、久々に攻撃布陣を思い出した感じ。
前線に城後。石津がメンバーから外れたことこらも、シンプルに前線に放り込んであわよくばの展開を狙うメンバー。
そのやり方に悲しさはあるものの、現状だとしょうがないかなというのがある。
Continue reading
CBが緊急事態。
吉本もいないし、前節復帰の岩下もいないし、いつのにか實藤もまたいない。
この選手層で古賀太陽と吉本を補強するかぁと思ってたけど、補強しないとヤバイやつだった。
そして、山瀬が久々のスタメン。最近いい場面でやってくれてる山瀬を信じたのか、バランスを重視したのか。
守備陣頑張ってくれよ、という感想。
Continue reading
城後が再びスタメン。井原さんの選択基準に、ノッている、好調という部分が入ってきた気がする。
井原さんはもともと城後を重宝してたので、体調なのか、怪我なのか、状態が良くなったのかな。どうだろう。
ともかく、この終盤戦で城後がノッてきたのは嬉しい限り。
そして、ドゥドゥ復帰のサイドハーフ。CBは吉本の代わりに實藤。
駒野ではなく古賀太陽が右サイドバック。ここは守備対策の感じがある。
木戸が初スタメン。
レオミネイロが前節イマイチだったこともあり、ベンチ外でコンディション調整?
アウェイのタフのな試合には向いていないと判断したのか、前節はかなり淡泊だったので、こればっかりは分かる。
CBに篠原が復帰。
そして、前節でちょっとメンタルが弱まっていた圍はベンチスタート。
ここを乗り越えるかどうかが圍のこれからを左右しそう。
頑張れ、圍。
Continue reading
急にスタメン固定してきた感。
もちろん怪我などの事情あるけど、やっぱり本当はスタメン固定したかったのかと思いつつ。
でも、数選手は体調不良という話もあるので、なかなか苦しい台所事情なのかも。
Continue reading
松田、森本、石津、ドゥドゥ、惇、ドゥジェの6人の固定から、2人を変えてきたメンバー。
おそらく大分を警戒してのメンバーなのだろうけど、前節変えずにここで変えてくるかーと思った。
そして、岩下は長引きそう。
それも含めての吉本の獲得なのかな。
Continue reading
メンバー見たときに、森本を右に配置してしまったか。。と思ったけど、蓋を開けてみると、森本トップに石津がトップ下のような感じ。
ドゥドゥが右。珍しい。
石津と森本共存はちょっと不安になるけど、どっちが汗かき役やるんだろうか。
— アビホリ Avispa Holic (@hakatafurorian) August 11, 2018
こう思ってたけど、二人とも汗かき役じゃなかった。
でも石津は守備頑張ってたけど。
後ろのメンバーは前節で手応えを得たのか、同じメンバー。
Continue reading
ドゥドゥがレンタルの規定により出場できずで、井原監督が選んだ選択は森本と石津の2トップ。
そして、古賀太陽を右サイドバックにした4バック。
珍しいなーと思ったけど、甲府の上野監督がパスサッカーをやってくると分かっていたので、4-4-2の3ラインで揃えてなるべくスペースを埋めようとしてきたのかな。
レオミネイロが、初のベンチ入り。ドゥドゥの不在に、なんとか間に合った。
Continue reading
© 2019 avispaholic
Theme by Anders Noren — Up ↑
最近のコメント